キリギリスの雑記帳
キリギリスの雑記帳

網張温泉から黒倉山

2008年10月18日 天気快晴  標高 1570m

姥倉山との鞍部から見る黒倉山
姥倉山と黒倉山の鞍部から見る黒倉山  後方は岩手山


網張温泉から一日で岩手山を往復するのは私にとっては長丁場だけど、
途中にある黒倉山までなら、いい汗かいて手頃な日帰り登山コース

姥倉山分岐の稜線に出ると展望も開け、天気に恵まれていい一日でした。

網張温泉から姥倉山分岐


網張からは夏山登山リフトが運行されているので、もちろん乗車(^^ゞ

6月中旬から10月中旬までで、普通は土日のみだけど、盛夏の頃と、紅葉シーズンは毎日運行されています。

網張スキー場リフト乗り場前の広々とした駐車場

リフト3本を乗り継いで稜線直下へ・・楽チン

第3リフト終点から犬倉山を経て、姥倉山分岐へ
そこからまず姥倉山に登り、黒倉山へ向かうことにします。


犬倉山の紅葉はすでに終わっていました



犬倉山頂から三ツ石山方面
よく晴れていて爽やか♪


姥倉山の南斜面

この斜面の色といい樹木の配置といい、絵のような光景で私は大好きなんです


拡大図

笹に覆われた斜面に、アオモリトドマツの濃い緑と、葉を落としたダケカンバが点在しています

しばらくは比較的平坦な樹林帯の道。 ほのかにアオモリトドマツの香りがして、いい感じ


立派なアオモリトドマツ

姥倉山分岐が近付くと、このような木の階段がずっと続きます。 けっこう疲れる! 


黒倉山が見えてきた

稜線上の姥倉山分岐に到着
山の反対側に八幡平方面が見えます。 風が強くて寒い~

姥倉山

火山活動が活発な箇所なので、登山者に注意を促す看板が立てられています


ち・・地下空洞、 ら・・落下!
そうなったら恐ろしい・・

姥倉山への登り
ほとんど散歩コースのような楽な道だけど、やっぱり地面が熱いような気がしますヨ

画像じゃ分かりにくいけど、水蒸気を出している箇所もあります。


東から見た姥倉山の全景

って、どこが頂上か分からないうちに通り過ぎてしまった。
姥倉山の頂上は分かりにくいところにあって、展望もなく全く地味です。 ただの通過点という感じ。

頂上を過ぎて松川温泉方面へ少し行くと、開けた場所があり、ここで休憩
三ツ石山方面の展望が素晴らしいです


姥倉山からの眺め

黒倉山


姥倉山から見た黒倉山と岩手山

この区間は裏岩手の中でも独特の、荒涼とした景観です。

30年以上前に、高校生の頃はじめて岩手山に登ったとき、この光景を見て強烈な印象を受けました。
「賽ノ河原」といった感じですかね


西から見た黒倉山の全容

頂上直下は、草木のない荒涼とした斜面をただただ登っていきます。

黒倉山頂上直下

今は10月だからいいけど、これが真夏だったら大変だろうな~ と感じる、直射日光浴びまくりの急斜面

距離は大したことないけど・・

頂上に着きました。
ここも火山活動が活発で、地面があったかいです。 つい数年前までは頂上への立ち入りが禁止されていたそうです。


水蒸気がすごい

東側はスッパリ切れ落ちていて岩手山の展望が素晴らしい!

水蒸気の立ち上りで、クッキリは見えませんが・・・

帰路 黒倉の斜面ごしに見る「鬼ケ城」

黒倉山は急斜面なので、やっぱり下りでヒザが痛くなってしまいました。
ヒザが痛いと、姥倉山分岐からの長い階段を下るのがけっこう辛い(泣)

もちろん、下山もリフトで楽チン  ヒザを癒しつつ、またしても温泉じゃ(笑)

【 参考タイム 】
8:00  リフト乗車
8:35  第3リフト終点 すぐに階段登り
8:40  休憩、準備
8:45  出発
9:03  犬倉山頂上
9:55  姥倉山分岐
10:13 姥倉山頂上
10:50 黒倉山頂上 休憩、昼食
11:30 下山開始
13:00 リフト乗り場着
13:50 網張帰着

その他の黒倉山


黒倉山
2011.10.20