キリギリスの雑記帳
キリギリスの雑記帳

網張温泉から大松倉山

2012年4月28日(土)  天気 快晴・無風  標高 1407.6m

残雪期の大松倉山
大松倉山を南東側の1318mピーク付近から望む


営業を終えている網張スキー場のゲレンデを登り、途中からスキーツアーコースをたどって、大松倉山に行ってきました。
一応、スノーシューは準備していたものの出番はなく、全行程をツボ足で大丈夫でした。

GW初日で、しかも天気快晴! ということで、さぞかし賑わっているだろうと予想したものの
ゲレンデでスキー滑走している人を4人見たほかは誰とも出会わず、「登山者」は私一人だけだったようで・・

素晴らしい展望を独り占め(笑)した残雪期の山行でした。
雪焼けで顔が痛い!

網張スキー場は3月いっぱいで営業を終えているので、当然リフトは動いていない。

連休だからもっと人がいるかと思ったら、意外に誰もいなかった。

スキー場を黙々と登ります。

下の方は所々雪が融け、地面が露出しているところ有り。

第一リフト終点から見上げる鎌倉森 

2週間前に登ったときより大分雪が融けたたようだ。

営業は終わっているはずなのに、なぜか雪上車が走っていた。

だんだん傾斜がキツくなる。

第二リフト区間の後半が一番キツく、キックステップで登る。

息が上がり、何度も立ち止まって休みながら登る。

兎平に到着

ここが第二リフト終点


ここまで夏道を1時間ほどで登ったことがあるが、今回は1時間15分ほどかかった。
体が鈍っているなぁ

兎平からは傾斜がゆるくなり、かなり歩きやすい。 ここまでは我慢だったが、ここから先は楽しさ満開だぁ~

ゲレンデを200mほど行った先の左側に「双子林間コース」の入り口があり、そこを入る。

双子林間コースの入り口

3番の標識がある。


このコースは夏は林道(作業用道路)になっていると思われる。そういう幅と傾斜

ゲレンデコースである「双子林間コース」が右にターンするところに10番の標識があり、ここがスキーツアーコースの入り口となる。

すでに11番の標識が見えている。
数日前のものと思われる足跡が何人分か残っていた。

ここからゲレンデを離れて残雪の山登りですよ。

少し登ったところから振り返ると、岩手山が姿を現した。

素晴らしい眺め
ワクワクしてきた。

ツアーコースにはところどころ丸い番号標識や、ピンクテープが着いているので、視界が良ければ迷うことはなさそうだ。

大松倉山に向かってほぼ直線的にコースがとられているようです。

大松倉山が見えてきた。

広い雪の斜面に出ました。

誰もいないので、解放感いっぱい

振り返ると岩手山が素晴らしい。 2週間前に比べると随分雪が無くなった。

見晴らしの良い台地の上で昼食タイム!

今日は意外に暖かい。

大松倉山が近づく

東斜面上部に、たくさんの亀裂が入っているのが見える。

このため、できるだけ左側を歩く

斜面に、大きな亀裂が走っていた。


後方に見える山は茶臼岳

秋田駒方面の眺め


高倉山をアップ
雫石スキー場のゴンドラ駅が見えます。


秋田駒ヶ岳と笊森山をアップ


乳頭山をアップ

山頂に到着


夏は藪で見晴らしはイマイチだが、残雪期の今は最高の展望台


広々していて気持ち良い場所です。

山頂から望む三ツ石山(中央)と、小モッコ山(右端)

三ツ石山をアップ  次の目標はあそこまで行くことかな・・

源太ヶ岳(右)と大深岳(左)

岩手山


さて、下山開始

下りは楽チンで、とっても快適!

網張スキー場に降りてきました。


この、大蛇が歩いたような跡は?

ソリに乗ってシリセードだよ~ん


【 参考タイム 】
945  網張スキーセンター発
1100  兎平
1122  10番の標識
1205  昼食休憩
1220  発
1245  大松倉山頂
1305  下山開始
1340  10番標識
1350  兎平
1410  網張スキーセンター着

※ 登り 2時間45分
       (昼食休憩除く)
※ 下り 1時間5分
  (下りは夏よりはるかに速い)

残雪期のその他の山行記録


鎌倉森
2012.4.15