キリギリスの雑記帳
キリギリスの雑記帳

奥産道から三ツ石山

2008年9月24日 天気晴れ 稜線上は強風  標高 1466m


北西側から見た三ツ石山の岩峰


裏岩手連峰の三ツ石山(標高1466m)に登るには、縦走路以外は、かつては松川温泉からと、滝ノ上温泉からそれぞれ2時間半コースで三ツ石山荘へ到るルートしかありませんでした。

現在は、網張温泉から奥へ伸びている奥地等産業開発道路(通称「奥産道」)をクルマで進み、わずかな時間で三ツ石山荘へ到るルートができたため、この道を行く登山者が増えたと聞きます。
 ※ ここの奥産道は過去に自然破壊問題があって、三ツ石峠を超えることなく、工事が途中で中断しました。

今回はそのコースをたどって、三ツ石山、できれば小モッコ山まで往復してみます。


駐車地点から三ツ石山荘まで

奥産道はもっと先まで伸びているのだけれど、大松倉沢を越えたあたりで、なぜか途中でクルマの進入禁止


登山者カードに記入して出発 

登山者のマイカーがたくさん停まっていました。やっぱりみんな楽して登りたいのか・・

私も同じだけどね (^^ゞ 


舗装道路を歩くこと40分

滝ノ上温泉からの登山道へ合流するために開かれた道の入り口
ここが奥産道ルートの事実上の登山口

5分ほどのトラバース道を行くと、滝ノ上温泉からの登山道へ合流します。
ここから三ツ石山荘へはわずか30分ほど

稜線が近付くにつれ、傾斜はほとんど平坦に・・


木道が現れた。湿原、小屋が近い

水場です。 八幡平周辺の山々のあちこちに見られる銀の柄杓


三ツ石山荘が見えました

三ツ石山荘

もう30年以上前に先代の小屋に泊ったことがあるけど、新しい小屋はさすがに立派

以前より、板の間の床が広くなったようです。


2階もある



トイレは、「男女兼用」と「女子用」が有り

兼用トイレに入ってみた。 なかなか綺麗です。 こんなの写すかい!(^^ゞ


広々としたテラス

湿原の向こうに、なだらかな大松倉山が見えます

道端に、ソーラーパネルのついた機械があったけど、登山者数を自動的に計測する機械かな・・


三ツ石山荘の前に広がる湿原

三ツ石山とその先の1448mピークへ

三ツ石山頂への登山道は、随分と掘れています


思ったより登りがキツイ!

大集団とすれ違いました。 この山は手軽さと紅葉のためか、登山者数が多いなぁ

頂上直下、西側に回り込んだ途端、すごい風!
上から下りてくる人たちは、皆ウィンドブレーカーを着ています


三ツ石山頂の特徴的な小山
周辺はミネカエデの紅葉が綺麗

これから行く小モッコ山方面は、広々とした平らな尾根。 それにしても風が強い


岩手山方面を振り返る

西斜面に広がる、ミネカエデの紅葉の絨毯



北西側から見た、三ツ石山の特徴的な岩峰
青空をバックに、好きなアングルです


南西に伸びる、ゆるく広い尾根



小モッコ山方面


南西尾根の途中にたたずむ「栗木ケ原」の湿原
ここは正規の登山ルートが無い秘境の地。 いつか行ってみたいものです。

小モッコへの道はアップダウンの少ない天上の楽園コース
三ツ石山は岩峰が目立つので、どこからでもすぐに分かる


一面の笹原から望む岩手山

小モッコ山への中間点にある、1448mのピーク
今日は時間が無いので、ここまでで引き返します。


小モッコ山まで続く稜線
その向こうは大深岳

帰路、登山道から見下ろす三ツ石山荘と、周辺の湿原。 絵のような風景ですね~