キリギリスの雑記帳
キリギリスの雑記帳

三ツ石山、小畚山

2018年9月26日(水) 天気 晴れのち曇り

紅葉の三ツ石山
ミネカエデの紅葉の絨毯に覆われた、三ツ石山山頂周辺の山肌 


毎年恒例(?)の、紅葉時期の三ツ石山詣で
いつもお世話になっている「奥産道」から、三ツ石山と、その奥にある小畚山まで往復します。
歩いている時間は全部で5時間半くらいだし、見晴らしの良い平坦な道が多いので、大好きなコースです。(^^)

奥産道から三ツ石山へ

平日だけど晴天だし、ちょうど今日あたりが紅葉の最盛期ということで、朝8時40分に駐車場に着いたときは当然満車で、ずっと手前まで100台くらいが路上駐車でした。

午前中は天気良かったです。舗装道路沿いのダケカンバやブナが、陽光を浴びてきれい♪

笊森山(左)と乳頭山(右)もクッキリ!

前日に雨だったので、やはり平坦なところは泥濘が多し。
もともとこの山域は泥濘が多い感じがしますね。

小屋が近づくと三ツ石山が姿を現す。 晴れてていい感じ。
頂上付近が赤くなっているのがわかります。

小屋の2分ほど手前にある水場。 なんとかチョロチョロ出ていました。

三ツ石山荘着。 この時期、休日ならすごく混むけど、今日は平日なのでテラスにゆっくり座って休めました。

小屋の内部

三ツ石山への登り。 山頂までは約40分かかります。 最初は泥濘多し。

やがてこんな感じの道になり・・・

階段っぽくなり・・・

最後は石がゴロゴロの歩きにくい急登。

登りきると左側の視界が開け、斜面いっぱいのミネカエデの紅葉の絨毯がお出迎え

山頂は小山になっていて、その周りを紅葉が囲んでいるという感じ

三ツ石山頂  今日は風も穏やかで良かった。 でもこの頃から空いっぱいに曇ってきて残念。

以下、山頂からの眺め

山頂の岩の陰で風をさけて昼飯。 定番のカレーヌードルを食べてゆっくり休むノダ。

登山道がない「栗木ヶ原」が見えます。

三ツ石山から小畚山へ

さて、小畚山への縦走へ・・・

三ツ石山を振り返る。 岩塔がかっこいい!

アオモリトドマツの幼球果

この縦走路はほとんど平坦 とても気持ちよく歩けます。

小畚山への途中にある1448mのピークに来ました。

このピークは名前がないと思っていて、勝手に1448mピークと呼んでいたけど、今日、新しく看板が置いてありました。去年までは無かった。

それによると、このピークは「てんぴょうのだい」と呼ぶらしい。はじめて知りました。

ここから小畚山まではさらに平坦な極楽ロードです。 石も少なく、道も乾いていてとても歩きやすいのです♪

小畚山(こもっこやま)に着きました。本日の目的地。
ここから同じ道を引き返します。

三ツ石山の岩塔はどこからでも目立ち、北アルプスの槍ヶ岳みたいな存在かな。

三ツ石山荘の目の前にある池で、カルガモが3羽、泳いでいました。

【 参考タイム 】
855  奥産道の駐車場を出発
      舗装道路歩き
935  登山口
940  発
1020 三ツ石山荘
1030 発
1112 三ツ石山頂 昼食
1155 発
1233 1448mピーク
1305 小畚山
1315 発
1404 三ツ石山頂
1413 発
1437 三ツ石山荘 昼食2回目
1455 発
1525 登山口
1600 奥産道の駐車場着    

その他の三ツ石山


三ツ石山
2016.9.25

三ツ石山
2015.9.30

三ツ石山
2014.9.7

三ツ石山
2011.10.8

三ツ石山
2011.8.27

三ツ石山
2008. 9.24