キリギリスの雑記帳
キリギリスの雑記帳

国見温泉から秋田駒ケ岳(男岳)

2011年7月2日(土)  天気 晴れ  標高 1623m(男岳)


花いっぱいの、通称「ムーミン谷」


梅雨の晴れ間の貴重な一日  今日は素晴らしい快晴だ~(^^)/
秋田駒ムーミン谷のチングルマは、今行かなければ今年はもう見れないぞ~ というタイミング

同じような思いの人たち(?)が多かったのかどうかは知らんけど、大勢の登山者で賑わっていました。


国見温泉から横長根へ

朝7時過ぎ

7月に入ったので、タケノコ取りの人たちは全く見かけなくなったが、天気の良い土曜日ということで、駐車場はいっぱい!

またしても道路脇の空き地に停める。

国見温泉から横長根までは、前半はブナの樹林帯


これはウラジロヨウラクかな

前日までの雨で木道が滑りやすかった。

樹林帯を出ると、気持ちよい青空!


今日は陽に焼けそう・・・

実際、すご~く焼けました(^^ゞ

ちょっと感心した横断排水


溝の先はトンネルになっているのです。

これ何の花?

登山者大勢

ゴゼンタチバナ

横長根に着いた。

ここまで45分
丁度良いウオーミングアップだ~

女岳が見える

横長根からムーミン谷へ

横長根の道は、最初は平坦で気持ち良い散歩道

アカモノ

イワカガミ  かなり白い株

花を下から覗き込み

マイズルソウ

ハクサンチドリ

快適に歩きます。

でも虫は多い

サラサドウダンが満開で・・・

あちこちにたくさん・・・

咲いていました。

第二展望台着


今日は素晴らしい眺めだ~

大焼砂の黒い斜面が近付いてきました。

横岳への分岐を分かれて、ムーミン谷経由男岳方面へ向かいます。

ミヤマハンショウズル

ムーミン谷を通って男岳山頂へ

ムーミン谷に入りました(^^)v


花いっぱい!

思わずカメラを向ける人々

メインはチングルマ  大群落です。

皆さん、花に見入ってます。

チングルマの絨毯だ~

きゃっほー!

チングルマの中にイワカガミが混じる


でもチングルマは最盛期を過ぎてしまったようだ。

ムーミン谷はずっと木道

ミヤマキンバイも咲いていますぞ

男岳が近付く

駒池まで来てみると・・・

綺麗だな~と思った矢先・・・

先日の大雨で、木道が壊れて水没していた。


ここから、左の笹ヤブの中を漕いで迂回します。

駒池を過ぎると再びお花畑

天国のようだ~

(行ったことは無いけど・・)

ムーミン谷の最奥


ここで皆さん大勢休んでいます。

私もここで腹ごしらえして、最後の急登に備える。

急坂道をぞくぞく登ってきますよ。


道端にはシラネアオイが咲いていました。

鞍部を過ぎ、男岳への最後の登り

振り返ると、馬の背のリッジが見えます。

ミヤマダイコンソウ

その隣にミヤマキンバイ


そっくりだけど、ミヤマダイコンソウのほうが一回り花が大きい。

男岳山頂をバックに・・・

秋田県側の麓を見おろす


「アルパこまくさ」も見えます。

男岳山頂着  いい天気


山頂は大賑わいで、元気の良いおばさんたちが大きな声でおしゃべりしていた。

阿弥陀池、横岳を経由して下山

青空と草原と木道


いつまでもここに居たい・・

阿弥陀池の周りも、休んでいる登山者・ハイカーで賑わってます。

横岳の途中から、男岳と女岳

ズームアップ

こういうちょっとした突起を見ると行って見たくなる。
でも技術がなくて行けない(危険じゃ)

横岳

登ってきた横長根を見おろす。

本当に「長い」

のんびり下ります。


風が気持ちよくて、何度も立ち止り・・・

男岳、女岳方面を振り返る。

この岩峰(トトロ岩というらしい)もいい

小岳を見ると、行ってみたくなる。

登山道はないが・・・

小岳のアップ


カルデラの外輪は難なく歩けそうなんだけどなぁ~

横岳を振り返る。

ムーミン谷の全景

大焼砂を下って、帰りま~す。


今日もいい一日でした(^^)

バッチリ日焼けした。

【 参考タイム 】
 730  国見温泉発
 815  横長根
 825  発
 905  男岳・横岳分岐
 940  ムーミン谷最奥
       休憩・昼食
1000  発
1025  稜線
1040  男岳山頂
1115  阿弥陀池
1120  発
1145  横岳
1155  発
1245  横長根
1325  国見温泉着

※ 国見温泉から男岳山頂まで3時間10分
   (休憩時間含む)